自動車コラム

[タイヤ] 格安海外・アジアンタイヤの性能が向上してきてメジャーになりつつある

投稿日:

WS001000317
オート●ェイ等で人気の海外製タイヤ。
ミシュランやピレリ等のメジャー所のタイヤ以外の海外タイヤが、現在かなりの人気です。

今回は、そんな「タイヤの位置づけ」を紹介します。
しかし、一辺倒な意見になりかねないのでコメント欄やFacebookのコメントに、使っているタイヤやインプレッションの投稿を募集したいと思いますm(__)m是非、コメント頂けると幸いです!

 

そこそこ静かで、そこそこのグリップ 公道でのスペックは充分 それが今のアジアンタイヤ

生産技術の向上により、かなり使う人が増えたように感じます。
日本の法定速度では、過剰なタイヤを消費するのが・・・・というのも心の奥底ではあるでしょう。
ネットでのレビューも追い風となり、特に人気所は

・ナンカン
・ピンソ
・ケンダ

スポンサードリンク


この辺りは定番となりつつあります。評判が良すぎて??少し前より値上がりした銘柄もありますね。
CORSA製を最近使ってみましたが、かなりいいです。
細かい所のクオリティはともかく、性能には満足できるレベルです。
WS001000316
しかしこのロゴ、どっかのメーカーに似ているような・・・・・??
ま、まぁ、安いので文句は言えません・・・・

 

アジアンのハイグリップタイヤは

フェデラルの595RS-Rの他に、ナンカンもNS-2Rを投入。
フェデラルはRS-RRなる商品を投入するなど、過熱感はあります。
ナンカンやATRのグリップは良いですが、国産ハイグリップラジアルの性能を期待すると・・・・個人差が激しいです。
フェデラルに関してはかなり安定的な意見が寄せられています。
これはしばらく続くでしょう。(見た目も、ショルダー部分を角ばってる感じにしてくれ・・・・)

しかし、絶対性能と用途別の使用に関してはやはり国産ハイグリップラジアル&Sタイヤに軍配があがります。
コストのかけ方が違いますし、当然かもしれませんが・・・・

 

従来の国産タイヤに位置するレベルは

国産のレベルというのも、年々上がってきています。
価格も効率化と共に抑えられていますが、やはり1本の価格が高いのが現状。
特に一般的なコンフォート系のタイヤの価格が高いです。
プレミアム感で勝負しているので、余計高く感じます。その分コストは掛けられるので、安全性はピカイチです。

しかし、廉価タイヤに関しては、素人では性能の違いがわからないレベルに達しているものもあります。
エコタイヤについては、賛否両論が激しい所。燃費を伸ばすためにあらぬことをしている感覚はありますね・・・

 

ピレリ、ミシュランはどうか

こちらもプレミアム感が強いです。(廉価タイヤ除き)
特にこだわる方は、ミシュランのハイクオリティを好む傾向に。
ワイヤーの緻密な設計・真円度合では他の追随を許しません。

ハイグリップ系に関しても、品質はかなりのもの。
ハイコストな分、値段もかなりのものなのでミシュラン・ピレリ・コンチネンタルのハイグリップタイヤはスーパーカーに多いですね。
ざっとタイヤの位置づけを分けてみました。
人それぞれ意見が分かれると思いますので、様々なコメントお待ちしておりますm(__)m

 

Faccebook like

[yahooauc key=”ナンカン” hits=3 cate=26318 ]

ad

スポンサードリンク

ad

スポンサードリンク

-自動車コラム
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

関連記事

ロータリーエンジンのオーバーホール、DIYでは難しいの???

よく「すぐバラせてすぐ組める」と言われることのあるロータリーエンジン。 たしかに、エンジンの軽さや構成部品のシンプルさは魅力的ですが、それだけでは組めないのが現実です。 OH動画の方は長いので、是非時 …

[内装] NDロードスターになって色々と気になったポイント・変更点[機能性]

少しずつ公道で見かける機会も増え始めた「NDロードスター」。 変化点などを、YouTubeアカウント「辛党おやじ/Karatou-Oyaji 」さんの動画とあわせて紹介していきたいと思います!

[動画] わかりやすいデフロックの検証動画 トラック編 [働く車]

デフロック機構は、働く車で活躍しています! 機械式LSDもかなり強力で、悪路脱出能力に貢献しますが、やはり働く車などに搭載されているパートタイプ直結タイプは、強力です^^;

[この時代にファン多し] 1990年代のフラッグシップスポーツカーの加速を比較!

1990年代のスポーツカーは、なんとなく「抑えられた大馬力」の時代という印象ですね。 ノーマル~ライトチューンではどれくらいの加速なのか??それぞれ車両のスペックも合わせて比較してみてください。

[豆知識] MR2(AW11)の最初期型には木製リアスポイラーが採用されていた

AW11のド初期では木製のリアスポイラーが採用されていた!? なんと、初期生産のAW11では、FRP成形技術が間に合わず、木製のリアスポイラーが採用されていたとのこと。 (※画像は1989年式ですので …