話題の自動車・バイク

[動画] トヨタ・センチュリーが、ギャップのあるV12スーパーカーサウンドを放出!

投稿日:2015年7月14日 更新日:

WS000122
トヨタ・センチュリーといえば、日本が誇る静粛性能最強の車というイメージ。
そのV12エンジンは故障時に片バンクだけでも走るという頼もしさと静粛性能など、高級送迎車としての配慮が行われている。
ハイオーナーカー的な高級車ではなく、送迎に使われているイメージが強い。

中古車でも「静かに乗られている」か、「ドロドロとした音のマフラー」というイメージがあるが・・・・・この動画のセンチュリーは別格だった。

フルステンレス・等長エキゾーストマニホールド・メタルキャタライザ等を排気系に装着し、V12エンジンらしい音を解放。
これは「スーパーカーサウンド」といってもいいのでは??というぐらい、ギャップがありすぎるサウンドで走っている。

その他、マフラーサウンドに関する動画一覧はコチラから

スポンサードリンク


YouTube動画


 

Faccebook like

ad

スポンサードリンク

ad

スポンサードリンク

-話題の自動車・バイク
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

関連記事

[動画] 大事に乗られている!! 希少なS12シルビアRS-Xの動画

本当に希少なS12シルビアRS-Xの紹介です。 本当に走ってませんね・・・ S13以降はバリバリと走っているのを見ると、やはり差を感じます。 (どこへ行ってしまったのだろう・・・・) パンダだとノッチ …

[動画]あのパガーニ・ゾンダを押し掛けエンジン始動!(7000ccOVER&V12Engine)

なんとあの超速スーパーカーを押し掛け!? よく7000cc超のスーパーカーが掛かるな~と驚きです・・・・・ 押し掛けのしやすさは、圧縮やタイヤ抵抗、クラッチの繋がりなどが関係している筈なので、スパルタ …

ワイドボディ&オールレッドが渋い! L28公認のS130Zが出品中

今回はS130Zの紹介ですm(__)m S30はオリジナルを生かしたデザインが好まれますが・・・S130系は、どちらかと言えばエアロ等でカスタムされた車両も人気です! フェンダーの造りとロングノーズの …

肝っ玉ばあちゃん!? 900馬力のランエボXを楽しそうに運転w

若者でも運転を渋りそう超馬力・・・・900馬力のエボ10でドライブ! 流石海外のおばあちゃんといったところでしょうかw

[動画] 60000馬力!?もはや車なのか何なのか….ジェットEgトラックの世界

ゼロを2つぐらい間違えているのでは??と思ってしまうジェットエンジンのパワー。 なんと5桁の60000馬力(笑) 通常の車では、並の駆動系では耐えられないか、吹っ飛んでしまうかもしれません^^;